[char no="1" char="仁ベコ"]どーも、仁(じん)ベコです(^^)/[/char]
・情報商材は詐欺なのか?
・情報商材とはどんなものなのか知りたい
・どんな情報商材なら良いのか選び方が分からない
情報商材と検索すると「詐欺」「怪しい」「トラブル」などネガティブに語られることが多いですね。
実際に詐欺被害が広がっている事で、そういった感想も致し方ないのかもしれません。
今回は、仁ベコが実際に買ってみた情報商材について述べてみようと思います。
「期間限定と書いてあるから手を出すか迷ってる」「残り1部しかないから購入するか迷ってる」
そんな迷いがある方の一助となればと思います。
ほんじは、よろすぐ!
情報商材とは
主にインターネットを通じて売買される「情報」のことです。
知識やコツをまとめた「ノウハウ系」や、実際の手順や方法を記した「ハウツー系」のものが挙げられます。
どこで売られているのかと言いますと
・ヤフオク
・ココナラ
・Brain
・BASE
・STORES
・note
・ブログやメールなどでの直接販売
上記のようなサービスを経由して販売されています。
イメージとして「情報商材は悪!」といった風潮がありますが、そもそも情報商材自体は販売者の知識や技術をまとめた商品です。
しっかりしたものを選べば、有用なものもあります。
ただ、その逆にイマイチな商品もあるのは確かなので、しっかり吟味する必要はあります。
[char no="1" char="仁ベコ"]次項では実際に仁ベコが買ってみた情報商材について述べてみます。[/char]
実際に買ってみた情報商材5つ
これから述べるのは、あくまで仁ベコが「自分にとって必要だ」と思って購入した商材です。
「情報商材ってこんなカンジなのかぁ」と参考にしてもらえれば幸いです。
文殊ラボ(旧仮面ブロガーズ)
販売者:ネオナビ 我有洋哉
価格:24万8000円(税込)
特別価格19万8000円(税込)で参加できるキャンペーン実施中(2022年7月現在)
僕の副業人生の大きな出発点であり、ブロガーとしての原点でもあります。
結論から述べますと「高額だったけど参加して良かった」です。
文殊ラボ(旧仮面ブロガーズ)は、ブログで稼ぐ知識とスキルを半年で学べる「ブロガー養成講座」です。
動画やテキストでの学習、メールでの相談・記事の添削、ZOOMを利用してのコミュニティを通じて、ブロガーとして独り立ちするためのノウハウが凝縮されています。
僕が参加したのは旧コンテンツである「仮面ブロガーズ」ですが、2022年に「文殊ラボ」としてリニューアルしました。
ブログという世界は奥が深いもので、学べば学ぶほど課題が出てきます。
そういった時に相談に乗ってくれる講師や仲間がいれば、不安や悩みを解決でき、最短距離で収益化することができます。
ブログに関する情報はネットにたくさん落ちているので、正直に言いますと「無料で学んで運営する」事は可能です。
でも、どうやって学んだらよいのかアウトラインさえも検討がつかない、という際には利用してみると良いかもしれません。
僕はブログのブの字も分からなかった超級ど素人だったので参加しました。
インフォトップというASPで販売しております。
月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座【音声講座付き】
価格:9,800円(2022年4月現在)
※価格は購入時期によって異なる場合があります
将来的に自分の知識をどう商品化すれば良いのかを知りたかった時に購入した商材です。
「note」というプラットフォームは非常にブログに近く、テキストで情報発信をします。
そして、その発信した情報を商品として売る事ができます。
そういったnoteでの販売ノウハウを学ぶために購入してみました。
販売者のクロネコ屋さんは最高年収9000万円越えのブロガーさんで、Twitterでも毎日情報発信をされています(@NINJAkusokuso)。
このTwitterでの発信をみて「買ってみようかな」と思った次第です。
「月1万円を稼ぐ有料noteの売り方×作り方講座」はタイトル通りに、noteの売り方や作り方をテキストと動画で学ぶことができます。
販売しているプラットフォームは「Brain」というサイトで、様々な情報商材売られているサイトです。
1日30分から始めるSNS収益化【半自動化までのロードマップ】
価格:15,000円
※価格は購入時期によって異なる場合があります
アフィリエイトと一言であらわしても、様々なメディア運営の中で行えます。
ブログ、SNS、Youtube、メルマガ、LINEなど、自分にあった手法を選んで実践できます。
常々ブログ以外の収益経路がないかと模索するなかで、この商材を見かけました。
販売者のSHOさん(@SHO_Mntiz)はTwitterのフォロワー数1.4万人を誇る方で、とにかく人を集める力に長けており、その特質したセンスから発信されるツイートには思わず目を奪われます。
そんなSHOさんが販売した「1日30分から始めるSNS収益化」の内容は、Twitterに特化したアフィリエイトについて語られています。
Twitterの運用方法から、アフィリエイトの具体的な手法、WEBマーケテイング、ネットビジネスの基本なども述べられています。
【0円起業】コバンザメ商法のすすめ(壱)
価格:5,000円
※価格は購入時期によって異なる場合があります
こちらもSHOさんが販売している商材になります。
ネーミングが何とも良いですよねw
この辺りも練られたテクニックだなぁと勉強になります。
「コバンザメ商法のすすめ(壱)」内容としてはSHOさんのこれまでの経歴や事業について語られる自叙伝的な要素から、ビジネスモデル構築の基礎を学ぶ事ができます。
読み物としても面白かったですよ。
SMP(SNSマーケティングプランナー)
価格:30万~80万(選ぶコースによる)
ブログ運営を行う中で、少しネットビジネスについても学んだ方が良いなぁと考える中で手にした商材です。
3ヵ月、6か月、12カ月とサポートの期間が分かれており、僕は6か月50万のコースを選びました。
内容としてはSNSを利用したマーケティングの基礎から、自己商品の作り方・売り方を細かく学ぶことができます。
テキスト、動画が大量にあるので、ボリューム満点です。
またチャット形式で個別に相談もできました。
メンターによって出される課題をこなしながら、マーケティングについての知識を身に付けていきます。
個人的な感想としては、人を選ぶ商材かなと思います。
集中して本気でやる人には向いている商材です。
先ほど申し上げた通り、テキストと動画が大量にありますので、そのボリュームに挫折してしまうかもしれません。
本気で学びたい方には勉強になりますが、それ以外の方はやめておいた方が良いかもです。
高いしね(^^;
[char no="1" char="仁ベコ"]情報商材といっても、ジャンル、売られている場所、教材の種類は多岐に渡ります[/char]
【コツは3つ】情報商材の選び方
自分にとって必要なものを買う
「周りの人が買っているから~」とか「なんとなく有用そうだから~」なんて買い方はNGです。
たとえ買った商品が有用なものであったとしても、買う動機がしっかりしていないと使いこなせないし身に着きません。
これ、体験談です。
上記で挙げた商材はほんの一部ですが、自分にとっては有用だったなと思ったものをピックアップしています。
実はもっと他にも購入しているのですが…身になりませんでした。
振り返ると「なんとなくあったら良いかな」程度で買ったものでした。
うーむ、もっと他の事にお金を使えばよかったと反省しています。
払える金額のものを買う
「高価なモノが良い」というわけではありません。
それこそ数100円で売っているものの中にも有用なものはあります。
基本的に、商材の価値は販売者が決めるものです。
売れるようなら値上げしていく場合もありますが、それは元値が安いところから始まっています。
始めに何十万もする商材を購入して負債を背負うより、手の届くものから手にしてみるのが良いと思います。
もし自分に合わなかったら損ですしね。
買いたいと思った人から買う
上記でご紹介した商材のうち3つは、Twitterの発信をみて「この人の商材なら買ってみたい」というのが動機でした。
もちろん「自分にとって必要」でしたし「手の届く範囲」でした。
これも販売者の戦略にはまっていると言えなくもないですが、後悔はないですし、商材の売り方すらも勉強になります。
もちろん吟味する必要はありますが、評価尺度は個人によって異なるので、気になったらその人のやっている事を追ってみると良いです。
どんな人なのか分かりますし、自分に合うか否かも精査できますからね。
買わない方が良い情報商材の特徴
あくまで私見ですから「絶対に買うな」とは言いませんが、特徴としてはおおよそ似たり寄ったりです。
誰でもすぐに稼げる!
「メールを送るだけで100万円!」
「月利300%の投資方法!」
「5分で結果がでる神ツール」
冷静にみると怪しいと分かりますが、不安や焦りは目を曇らせます。
誰でも稼げるなら世界は平和ですね。
稼ぐ力のある人はすべがらく努力されています。
もちろん、仕組み化して労力を最大限抑える事はできますが、そこに至るまでにも努力は必要です。
このような努力の見えないモノに対して、お金を払う価値はありません。
商品の内容がよく分からない
「継続的な収入を得るための唯一の方法をお教えします!まずはライン登録から!」
長々とした商品説明の中に具体的な商品についての明記がなく、どういったプロセスで成功に至るのかが全く分からないまま会員登録へ導かれます。
その後はクローズな環境下であの手この手で稼げるアピールされ、契約を勧めてきます。
実体のないモノにお金なんて払えませんよね。
でも、こういった手口も割と見かけるんです。
口コミや体験者の評価が良すぎる
100件の評価が☆5なんてのは、まず疑ってかかります。
人は“口コミに弱い”です。
例えば、食事をするときに口コミの良い店を探したり、通販で同じような製品を選ぶときは口コミの良いものを選んしまいがちです。
これは「ウィンザー効果」という心理的作用によるものです。
口コミの評価=その商品やサービスの評価となってしまうのです。
口コミが良いからといって良い商材とは限りませんから、リサーチする必要があります。
テクニックとして「高評価の中に少し低い評価を織り交ぜてくる」場合もあるので、これにも注意です。
情報商材の口コミ
情報商材を販売しているサイトの口コミは大体良い事が書いてあるので、ツイートを見てましょう。
比率としては「情報商材は怪しい」といった意見が多かったと思います。
ただ“悪い商材ばかり”ではないので、そこは自身の目で見極めていくことが必要です。
情報商材詐欺にご注意を
消費者庁も注意喚起をしている情報商材詐欺。
2022年4月13日にも事業所名の公表を行っていました。
以下は2019年までの「情報商材に関する消費生活相談件数」です。
2018年の8,943件がピークでしたが、2019年にも7,657件の相談が寄せられたようです。
コロナ禍で副業や投資を始めた人も増えたので、おそらく相談件数も増えているんじゃないかなと思います。
情報商材詐欺は証明が難しく、そもそも捕まったところで払ったお金を取り戻すには弁護士の力が必要となります。
なので、詐欺に遭わないような目を養わなければなりません。
自分で情報を選定できないのであれば「買わない」というのが一番の回避方法でしょうね。
まとめ
・情報商材は詐欺まがいのものばかりではないが吟味は必要
・「自分にとって必要なもの」「払える金額のもの」「買いたいと思った人から」買うのがコツ
情報商材だからと言って「悪だ!」と決め込むのは少々強引な気がします。
けれど、詐欺被害に遭われる方がいるのも事実です。
情報自体が商品ですから、実際に手に取る事はできないのです。
ですから、購入前には必ずリサーチや吟味をして、自分にとって「必要なものを必要な分だけ」手にして下さい。
今回の記事が、読んでいただけた貴方にとって有益なものになっていれば幸いです(^^)/
仁ベコでした。
したらばな!
仁(じん)ベコのおススメ商品一覧
僕が個人的におススメ出来るなと思った商品を一覧にしてあります(^^)/
どれも一筆入魂で書いた記事ですので、よろしければ覗いていってください(^^♪
仁(じん)ベコ無料相談受け付け中です
「副業って色々面倒じゃない?」
「本業も副業もやってて寝れるの?」
「初心者でも出来るの?」
などなど、どんなご相談でも結構です!
少しでもあなたのお力になれるよう尽力致します(^^♪
仁(じん)ベコの副業メルマガ
皆様が一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報発信していきます!
記事では書かない事も語っちゃいますよ~( *´艸`)