本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お金について学ぶ

【なぜ無料?】お金の健康診断でプロに相談してみた【口コミ・評判も】

 

[char no="1" char="仁ベコ"]どーも、仁(じん)ベコです(^^)/[/char]

 

みなさん、健康診断してますか?

 

今の健康状態を保つため、または見直すためにも定期的にチェックすることが肝要です。

 

会社員であれば一定の周期で健康診断を受けるように促されますし、自営業の方でも住んでいる自治体よって通知が届くので、健康診断に意識が向きますよね。

 

では、お金の健康診断はしてますか?

 

自分の資金運用、資産運用が健康かどうか、身体同様に定期的にチェックすることが大切です。

 

でもこれ、誰も教えてくれないので自発的に動かないといけません。

 

そんな時は「お金の健康診断」でサクッと現状を把握してみましょう。

 

現在の家計の強みや弱点を知る良い機会になります。

 

 

ほんじは、よろすぐ!

 

お金の健康診断とは

 

 

お金の健康診断のサービスは大まかに2つです。

 

①質問に答えて、同地域・同世代の人と家計状況を比較できる。
②チャットを利用し、無料でプロにお金の相談ができる。

 

家計状況を基に、お金のプロ(FP、IFA)からアドバイスをもらったり、相談することができます。

 

相談できる内容としては以下の通り。

 

ジャンル
・家計改善
・ライフプランニング
・教育資金
・保険
・資産運用
・住宅ローン
・老後資金
・相続
・借金返済/債務整理
・仮想通貨
・不動産
・投資/お金の勉強

 

実に多岐に渡ります。

 

アドバイザーのFPやIFAってどんな人?

 

お金の健康診断で相談に乗ってくれるのはFP(ファイナンシャルプランナー)やIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)といった「お金のプロ」です。

 

それぞれどんなお仕事なんでしょうか?

 

FP(ファイナンシャルプランナー)

 

FP(ファイナンシャルプランナー)とは
資産形成や住宅購入、保険の見直しから相続にいたるまで、長期的な目線で「人生設計」を手伝ってくれる職業。

 

相談者の家計状況から総合的に資金計画を立て、今後の人生をより良く送るためのアドバイスをくれます。

 

FPは「企業系」と「独立系」と2種のケースがあります。

 

「企業系」は文字通り企業に所属し、必要に応じて自社商品を提案しながら人生設計を立ててくれます。

 

「独立系」は企業に属していないぶん幅広い金融商品の知識を提供しつつ、人生設計を立ててくれます。

 

“どちらに良し悪しがある”というわけではありませんが、個人個人で得意分野が異なります。

 

とはいえ、お金のプロですから悩みをとことん相談してみましょう。

 

お金の健康診断で紹介されているFPへの相談内容の例としては

 

・将来年金はいくらくらいもらえるのか?
・老後資金を確保するためには、退職までにいくら貯金が必要か?
・効率的に貯蓄するにはどんな金融商品が適しているのか?
・自分の年収でいくらぐらいの家を購入できるのか?
・自分に適した保険商品はどのようなものか?
・資産形成も保険商品はどんなものがあるのか?

引用元:お金の健康診断

 

上記のことが挙げられます。

 

IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)

 

IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)
独立かつ中立な立場で株や債券、生命保険や住宅ローンなどの金融商品を紹介し、「資産運用」を手伝ってくれる職業。

 

具体的な資産運用のアドバイスや金融商品の購入、サポートまで行ってくれます。

 

これまで金融商品の購入は、銀行や証券会社になどの金融機関に相談するイメージでしたが、そうすると会社で取り扱う商品を紹介することになるので、相談者に合った金融商品を紹介することが難しい側面もありました。

 

そんな中で生まれたのがIFAで、独立かつ中立の立場から相談者に合った金融商品を紹介してくれます。

 

FPとの違いとしては、FPが「人生設計」をメインとするのに対して、IFAは「資産運用」をメインにしているところです。

 

お金の健康診断で紹介されているIFAへの相談内容の例としては

 

・退職金で低リスクな投資を始めたいが、どの商品が良いか?
・投資したいので、購入から運用まですべて任せたい
・相続税を抑えるためにはどうすればいいか?
・投資で成果が出ないので、ポートフォリオを見直してほしい
・節税したいがどうすればいいか?

引用元:お金の健康診断

 

上記の事が挙げられます。

 

お金の悩みをそれぞれの個性をもったプロに、しかも無料で相談できるというのは驚きです。

 

[char no="1" char="仁ベコ"]しかし、なぜ無料なのでしょうか?金融商品のしつこい売り込みでもあるのでしょうか?[/char]

 

お金はの健康診断はなぜ無料なのか

 

 

ズバリ「お金を払うのは相談を受けるアドバイザーだから」です。

 

ビジネスモデルとして、「お金の健康診断」に登録したアドバイザーがサブスクリプション形式で月額料金を支払って顧客とマッチングするサービスなんですね。

 

ですから、相談する側のユーザーは無料で利用できるわけです。

 

じゃあ「しつこい勧誘があるんじゃないの?」と疑問に思われるかもしれませんが、お金の健康診断のQ&Aによると

 

Q.チャット相談中にアドバイザーから金融商品や保険の営業をかけられないか心配です。
A. お客様から具体的なご依頼がない限りは、アドバイザーからお客様へ商品を提案することはございませんのでご安心ください。

引用元:お金の健康診断

 

とのことなので、安心して利用する事ができます。

 

ガシガシ自分の悩みを相談しましょう。

 

[char no="1" char="仁ベコ"]ただし有料相談を行っているアドバイザーもいるそうですので、どこから有料なのかは直接アドバイザーに確認してみると良いでしょう。[/char]

 

さっそくお金の健康診断を受けてみた

 

 

使い方は3ステップで簡単。

 

①お金や家計についての質問に答える
②診断結果をみる
③プロのコメントを待つ

 

 

お金や家計についての質問に答える

 

20個程度の質問に答えていくだけで、お金に対する考え方の傾向を知ることができます。

 

 

お金の健康診断への登録はLINEかメールアドレスを選びます。

 

 

次々と質問されますので、これにポチポチ答えていくだけ。

 

とっても簡単です。

 

診断結果をみる

 

さて診断結果は…

 

 

こんなん出ましたw

 

個人的には合ってるなと思いました。

 

実際の資産運用でも分散しつつ、地道に手堅く行ってますしね。

 

  

 

その他にも評価項目が表示されました。

 

「年収」の評価もありましたが、同世代に比べて低すぎて、悲しくなったのでオミットw

 

 

プロのコメントを待つ

 

アドバイザーからコメントが届くのを待ちます。

 

 

診断結果を基に1~2日でコメントが来るとありました。

 

 

より詳細な情報を得たかったので、FPコメント欄の下にある「追加の質問」「今気になるトピック」に回答。

 

 

数日後にFPさんからコメントをいただきました。

 

この時はお1人でしたが、後に複数人のアドバイザーからもコメントが届きました。

 

それぞれ経歴や強みの異なるお金のプロたちから、「自分が相談してみたい」という人を選ぶと良いでしょう。

 

もちろん、コメントをいただいたアドバイザーの他にも

 

 

人気のトピックからアドバイザーを探したり

 

 

エリアからアドバイザーを探すことをもできます。

 

とにかくチャットは無料で利用できますから、こちらからも積極的にアプローチしてみて、自分にあったアドバイザーを選ぶのが良いです。

 

 

[char no="1" char="仁ベコ"]サクサク操作できて、使用感も良好です[/char]

 

お金の健康診断の口コミ・評判

 

 

Twitterから口コミ・評判を探ってみました。

 

 

 

 

 

 

ご意見は様々ですね。

 

予期せぬ診断結果が出て驚く人もいるようです。

 

僕の場合も、給料が同世代の平均より低い事に驚き…というか愕然としましたけどね(知ってたけど)。

 

今の自分の傾向を知るのに、まずは診断を受けてみるもの良いかと思います。

 

お金の健康診断はこんな人におススメ

 

 

・気軽に相談したい
・家計を見直したい

・資産運用について知りたい
・そもそも生命保険って必要なのか知りたい
・貯蓄額をどのように設定すればよいのか知りたい
・どのように住宅ローンを組めば良いのか分からない
・お金について相談したいが誰に相談したら良いのか分からない

 

上記でも述べましたが、アドバイザーはお金のプロです。

 

抱えている悩みの解決方法を一緒に探してくれます。

 

ネットやSNS、本で情報を得たり、勉強するのは良い事ですが、プロの意見を聞いてみるのが近道になります。

 

1人で悩むより、プロの知恵を借りつつ時間を有効に活用しましょう。

 

まとめ

 

家計と向き合う時に何を指標にしたら良いのか分からないですね。

 

そもそも住んでる地域や職業、家族構成など一概に比べられるものでもないので、自分にあったライフプランや資産運用の仕方って見出すのが難しいものです。

 

そんな時は1人で悩まずに、プロのアドバイザーの知恵を借りるのも一つの手かと思います。

 

まずは遊び感覚でも良いですから、お金の健康診断を受けてみるのはおススメです。

 

 

今回の記事が、読んでいただけた貴方にとって有益なものになっていれば幸いです(^^)/

 

仁ベコでした。

 

したらばな!

 

仁(じん)ベコのおススメ商品一覧

 

僕が個人的におススメ出来るなと思った商品を一覧にしてあります(^^)/

 

どれも一筆入魂で書いた記事ですので、よろしければ覗いていってください(^^♪

 

 

 

仁(じん)ベコ無料相談受け付け中です

 

「副業って色々面倒じゃない?」

 

「本業も副業もやってて寝れるの?」

 

「初心者でも出来るの?」

 

などなど、どんなご相談でも結構です!

 

少しでもあなたのお力になれるよう尽力致します(^^♪

 

 

 

仁(じん)ベコの副業メルマガ

 

皆様が一歩踏み出せるような、副業や資産形成に関するお役立ち情報発信していきます!

 

記事では書かない事も語っちゃいますよ~( *´艸`)

 

 

 

    -お金について学ぶ